ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまびと3号
やまびと3号
神戸在住。未だに初心者を脱出できません^^
エントリーしてみる
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月31日

ガッツ戦隊祭り開催

昨日の但馬対決の後(というか途中だったのですが)、ガッツ祭りに参加してきました。何度か参加する機会はあったのですが、今回が初めての参戦です。一体、どれだけ痛いすごい集まりになるのかワクワク。


参加者はこのメンバー+筆者でしょうか(爆)。大会の会場を見つけるのに隣の駐車場に行ってしまいました。いきなりの失態で間に合わず。こうなるんだったら「失態釣師」の帽子を借りてくるべきでした(笑)。
なんとか合流し挨拶したり、大会の結果を聞いたりしていると「やまびとさんですか?」の声。振り返ると、ん~見覚えありません。人覚えが良くない筆者なので過去お会いした方だっけ?と必死で思い出すも思い出せません。「wakabaです」あっ、あの毎回素晴らしい画像をブログで披露されているwakabaさんでした。ええっ、なんでわかったんでしょうか(笑)。大会の結果等を聞いているうちに祭りの場所が決定されたようです。通称、セリカちゃんポイント。筆者は小学生の頃に連れて行ってもらった記憶はありますが、海釣りを再開してからはまだ一度も行ったことありません。なので場所がわかる方の後ろをついていくことに。車に戻り財布をどこに置いたか探していると、あれ!?誰についていけばいいんだっけ?さっき聞いたばかりなのに鶏のように3歩歩いたら既に記憶から飛んでいました。焦って辺りを見回していると、集団で出て行く車を発見。きっとあれだと思い急いでついていきます。高速乗った頃に隊長から「ちゃんとついてきてますか~?」「高速乗りました。なんか黒のワゴンっぽい車についていってます」「ああ、そしたら大丈夫ですね」明るいところで車を見ると黒ではありません(笑)。しかし姫路ナンバー。きっと間違いないと信じて無事到着できました。近くのコンビニに大勢で突撃し、ワラワラ出てくる様子は痛すぎます(爆)。しかも目の前でたむろし始めました。みなさん不良です(笑)。で、ここで衝撃の事実が!

「やまびとさん、この方marikoさん
「えええええっ!」

完全に思考が停止しました。あまりの驚愕の事実っぷりに一人で膝カックンしそうになりました^^;痛い、痛すぎます(笑)。まぁこれは参加されたほとんどの方がお書きになるでしょうから、是非そちらをご覧ください。絶対「痛いっす~」って言いますよ。

自己紹介が終わったところで競技開始です。一匹長寸15センチ以上で競い合います。開始の合図と共に一斉にセリカちゃんポイントに並びキャストしていきます。が反応は薄いようです。筆者もマイクロ一匹釣っただけで終了。次のセリカちゃんポイントへ移動します。ここはポイントがたくさんあるのでみなさん一斉に散らばります。筆者も常夜灯と船だまりの隙間を狙いますが、マイクロのみでキーパーサイズは全然反応がありません。ちょっと思い切って少し離れた場所へ移動してみます。ここはまだ隊員は誰も来ておらず普通(?)の釣り人が2名程いらっしゃるのみです。早速ガッツシューティング!4ftのペラペラロッドにだいぶ慣れてきてミスショットが減ってきました。一投目からココンというバイトがあります。どうやら未開拓ゾーンのようです。すぐにマイクロを一匹上げて針をはずそうとしているとなんか視線を感じます。チラッと後ろを見ると先程のアングラーがこちらに冷ややかな視線を浴びせている所でした(笑)。背中がゾクゾクします(爆)。痛い、痛すぎますね^^;この痛さがたまりません(笑)。マイクロ数匹上げたところで元に戻り他の隊員の状況を聞いてみます。やはり小メバルがメインのようです。近くの船だまりでキャストするとすかさずジグヘッドが飛んできます。みなさん完全に精神攻撃狙ってきてます(笑)。さらに釣れたメバルをトレースラインにぶち込んできます(爆)。これで釣ったら最強の攻撃なのですがさすがに無理でした。その後もモリトヤ師匠のGSGを触らせて頂いたり(ラインは1ポンドだったそうです。すごい)、マイクロと戯れたりしているうちにあっという間に時間が過ぎ、終了。表彰式とジャンケン大会(今回は無事イチゴを届けることができました 笑)が終わった後、釣った写真を撮ってない事に気付き、ネタ撮影の為再度ガッツシューティング^^;

無事マイクロを捕獲して終了。

皆さんお疲れ様でした。無事に終わってなによりです。
この後、ちょっと前のプチガッツ祭りのリベンジと夕方のリベンジを果たすべく再び高速に・・・(笑)。  


Posted by やまびと3号 at 09:19Comments(16)ガッツ

2008年03月30日

但馬 VS 淡路島

甥っ子姪っ子の子守りが意外に早く終了し、一路淡路へ。今日はメバトロフェスティバル2008。筆者は参加してなかったので、今日出撃予定の次男坊さんにコンタクト。
「兄弟対決に参戦してもいいですか?」「いいですよ~」遠距離対決が決定(笑)。対決は21時からなのでこちらは事前に調査(ずるいですね^^;)。
型狙いで入った場所で、

1時間でこれだけ。急遽数釣りが出来る場所へ移動(ずるいですね^^;)。

釣り場に着き、1匹釣った所でメール着信。1投目で次男坊さんがゲットとの事です。写真を見ると。

やられました(笑)。まさかファンタで攻撃を仕掛けて来るとは予想していませんでした。しかし、こちらも負けません。


ファンタ(しかもグレープ)+車の中から救出したB-TRAPメジャーで反撃です(笑)。

この後、次男坊さんの怒涛の攻撃。2発目、3発目、次々に攻撃されます。こちらはアタリはあるものの全然乗りません。メバル節を使っていたのですが、魚が小さく尻尾だけ咥えているみたいな感じです。ワームをちぎろうかと思いましたがなんとか思いとどまり、アタリがあった瞬間にラインを少し送り出してみることに。これでやっと3匹目。次男坊さんは既に6匹との事です。完全に敗北ペース。しかし兄者はまだカスとの事。

この3匹目の写真を送りながら、今度は兄者に攻撃です(ずるいですね^^;)「兄者はまだカスですか?」(笑)。

しかしこれが失敗の元でした。触れてはいけない琴線に触れてしまったようで、兄者はベビサーという最終兵器を持ち出してきました(笑)。これで形勢は一気に逆転。カスを回避したかと思うと一気に数を伸ばし出しました。この時点で完敗です。しかもガッツ戦隊本家の祭りの場所に移動する時刻です。とりあえず移動する旨を伝え、さらに祭り会場へ移動する旨を伝えている間に次男坊さんはシーバス狙いにチェンジ。こちらは祭り会場から再び参戦です。一匹釣った所で但馬チームからストップフィッシングのコール。
結果は次男坊さんが30匹弱、兄者は10数匹、筆者は10匹にも満たずで完全敗北決定(涙)。
きっと途中の移動時間がなくても完敗だったでしょう。

後半はうまく呼吸が合わず中途半端な対戦になってしまいましたが、なかなか面白かったです。次男坊さん、兄者、後半グタグタになってしまってすみませんでした。
今度は是非現地で対戦しましょうね。いや、是非お願いしますm(__)m
  


Posted by やまびと3号 at 06:49Comments(10)メバル

2008年03月29日

大会&祭りですね

(ニュースリリースより転載)

振らなきゃ飲めないファンタらしいです。ファンタをゼリー化した商品のようですね。一体どんな感じなのか飲んでみたい(笑)。
4/21発売らしいのでファンタリアン(笑)の方は要チェックですよ~。

いよいよ大会&祭りですね。今回は荒れた天候じゃなさそうですから入賞するにはかなり大きいのを揃えないと難しそうですね。20アップ2匹で入賞!というより20アップと25くらいないと厳しいのかな?筆者には到底無理なお話しです(笑)。
大会は参加しませんが、もし参加していたらという仮定で自分の戦略を書いてみましょうか。

まずは南はばっさり切り捨てます。行ったことないという理由だけですが、短時間だと未知の場所であれこれ悩むより知っている場所で勝負するほうがやはりいいでしょう。北淡から西側で2,3ヶ所様子みて全くダメであれば東側の岩屋~鵜崎あたりでまた様子見。これで出そうにもなければ、会場近くの東側(佐野、津名)、西側どちらかでタコ粘り。多分筆者だとこれくらいしか探れません(笑)。ここまでは淡路メバルFISHINGの時と全く同じです^^;
万が一20アップ1匹釣れたら、続いて2,3投して同サイズ以上が出なければ移動します。あとは状況にもよるでしょうが繰り返すのみ。
経験がないのでこれくらいしか浮かんできません(笑)。正直、短時間勝負で大きい魚を選んで獲るというコツというか獲り方の基本がイマイチわからないんです。わからないだけに一ヶ所でずっと粘るか、5投くらいして反応を見てすぐに移動まくるかどっちかにしたほうがいいんでしょうね。海を見ただけで釣れる/釣れないを判断する。ここまで登りつめてみたいです。

参加されるみなさん、これ以上のサイズ獲りまくって是非優勝してください!お祈りしておきます。


参考になるかどうかわかりませんが、この場所デカイのいましたよ。

って、今はもうたまねぎも大根も置いてありません(笑)。  


Posted by やまびと3号 at 07:34Comments(8)その他

2008年03月28日

神戸空港



神戸空港に行ってきました。飛行機を見に空港まで来るなんて小学生の頃に伊丹空港に見に行って以来です。甥っ子姪っ子は電車に乗る機会もあまりないので、終始大はしゃぎ。「おっちゃん」株も少しは上昇したようです(笑)。



飛行機が到着するのを見たり出発するのをみたり、天気もいいのでピクニック気分を充分味あわせることができたでしょう。しかし筆者はというと空港にいく道中のポートライナーから見える風景を見て「あの橋桁まわり、なんかおるんちゃう?」とか、「空港のベランダってあそこにあるんや、メバル釣れるんかなぁ~」とか「おっ、誰か釣りしてる。何釣ってるんやろ?」とかばかり(笑)。


帰りに寄った高いところから景色を撮ってはみたものの、高所恐怖症なので近づいて撮れず(笑)。帰り道フィッシングマ○クスがあるのを発見し、「今すぐサクッと行ってかっ飛び系のフローティングミノー買いたい!」なんて思ったり。染まりすぎですね(笑)。

朝から晩までずっと甥っ子姪っ子と一緒にいましたが、オールナイトの釣りより疲れました。お子さんを持つ方の気持ちがなんとなく解った気がしました。でもあれだけでも大変なのに、奥様の了解を得、さらに釣りに行かれる方もすごい。どれだけタフなんだろうと尊敬してしまいます。  


Posted by やまびと3号 at 08:01Comments(11)その他

2008年03月27日

ありがたいことです

昨日のたろさんのコメント「どんだけ~」にお答えして、ちょいと写真を。

トランクの中、これ全部釣り具です^^; 詰まっているというか、単に放り込んでいるだけなのですが(汗)、もうめちゃくちゃです。絶対ソルTさんところのほうがきれいだと思いますよ~(笑)。

一番良く使ってるのが手前、あまり使わないのは奥のほうにどんどんシフトしていってます。既に後部座席まで侵食されつつあります。手前は全部ソルト関係ばかり。山の中に住んでいるんですけどね(笑)。
これをきれいに整理する方法ってないですかね~?貧乏性なのでなかなか捨てる勇気が出ないのも一因です。本当は少数精鋭でいきたいのですが、いつも荷物パンパンで釣り場に向かってしまいます。

ちょっと釣りのお話しからはそれてしまいますが、ありがたい事にアクセス数が去年の年末あたりに比べて2~3倍に増えてます。こんなテクニックのお話し等かけらも出てこないブログなのに本当にありがたいな~なんて思っておりますm(__)m
なぜアクセス数が増えたんだろう?と思ったのですが、増えた要因はコラボにありそうな気がします。去年はほとんどが単独釣行だったのですが、今年に入ってポツポツとコラボをし始め、今月に至っては単独釣行1回だけ(笑)。コラボしていく度にアクセス数が増えて行っているような気がします。最初こそものすごく緊張して「本当に行ってもいいんだろうか?」なんて悩んでいましたが、一回行くと病み付きです(笑)。多分技術的には一番未熟なのですが、それに臆する事なく出掛けるようになってしまいました。技術的にも勉強になるし、いろんな人(個性)との付き合い方も勉強になります。第一、楽しいですもんね。

今まで一回もコラボしたことない方も、是非一度やってみることをお勧めします。面白いですよ~。

今週末は大会のあとに祭りがありますね。今ちょうど春休みで甥っ子と姪っ子が来襲中(笑)。キーボードには6本の手が乗っかってます。まともに記事が書けません(爆)。行けるかどうかかなり微妙です^^;  


Posted by やまびと3号 at 08:03Comments(9)その他