2010年11月06日
殉職
じっくりと釣りにいける時間が出来たので、夜イカ朝ジグでもと思い急遽出撃。
前回はほとんど釣れなかったけど、ロスト覚悟のギリギリ勝負が功を奏したみたいなので、調子に乗って再度チャレンジ。3コ980円のエギを準備してテトラ際ギリギリを通してみると、クィーンとした感触。

ちょっとサイズはアレですが、早い段階で釣れてくれました。
しばらく反対側に投げてから、もう一度テトラギリギリを流してみるとまたもやグィーン。

ギリギリ作戦がいいのか、たまたま当たりエギを使っているということなのかはっきりしないので、試しにエギを変えてみると、あたりなし。元に戻してみるも状況が変わらないので、結局はっきりしないまま、移動。
最初のエギに戻し、岩と岩の間を通すように引いてみると2度目でヒット。

人が入れ替わり立ち替わり入っていた場所だったのでもしかして釣れる場所?と思って投げたのが良かったのかもしれません。2杯ほど追加して移動。
次は近くをよく通っていた場所ですが行きかたが良くわからず毎回スルーしていた場所。すでに数杯釣れていたので、どんな感じなのか雰囲気だけでもみてみようと思って行った場所で気持ちよくラインが持っていかれます。

水面から5、6メートルはある場所でタモも持ってきておらず、下を見てビビリながらゆっくりラインを持ち上げつつ無事に抜き上げ成功。ほぼエギングロッドと化しているイングラムがきれいな弧を描いて曲がっている様子を充分堪能できました。
また移動して誰もいない堤防へ。そろそろ朝も近くなって朝ジグの準備もして場所に向かいます。タチウオがいる時間帯なのでジグ投げ竿にマナティをくっつけてチェックしてみるとガツガツッと来ます。

プライヤーの上にはなんか悲しいものが写ってます・・(涙)。ネオソルティースティックⅡ H902殉職orz
この竿を購入して約3年。確か5千円もせずに購入した記憶がありますが、ほぼ釣行する度に使用して、釣果的には一番の稼ぎ頭でありました。今まで安物は継ぎ目で折れていたのに、これは先端から2番目の所でポッキリと折れていました。今売ってればもう一回買う!と思わせるくらい手に馴染んでいた竿だけに残念です。
エギを投げてみようと思うもまわりはタチウオだらけのようで、しかもサイズがかなり小さいのでパスして夜明けまで待ち、この竿の最後の魚は今年初物で締めようとジグを用意してジグ投げ開始。夜明けすぐに何か回ってきてないかとエギ、マナティ、ジグと順番に撃っていくも時間だけが過ぎていきます。周りには見えるベイトもアングラーもいません。
やっぱり青物はダメなんかとあきらめかけていると、中層あたりまでシャクっていたジグにゴゴゴゴンと衝撃。ついにきたかと思いつつ、でもきっとすぐに抵抗をあきらめるアレだろうと疑惑の目でリールを巻いているとずっと横走りで抵抗します。季節はずれのアレ?と疑問符を頭にいくつも並べながら上がってきたのは、

やっぱりアレでしたorz
でも正面から撮ってみると、

なんとなく愛嬌のある顔が好きです^^
この竿の最後にふさわしい魚で締めくくり、時間も少し押しているのでここで終了。イカは満足満足ですが、やはり青物釣れないようです。前日、前々日とか釣れているみたいだったのですが、全く青物運にはみはなされているようです。
釣りとは全く関係ないですが、流行りものをいまさら入手。

確かに流行る理由があります。ウマい^^
前回はほとんど釣れなかったけど、ロスト覚悟のギリギリ勝負が功を奏したみたいなので、調子に乗って再度チャレンジ。3コ980円のエギを準備してテトラ際ギリギリを通してみると、クィーンとした感触。
ちょっとサイズはアレですが、早い段階で釣れてくれました。
しばらく反対側に投げてから、もう一度テトラギリギリを流してみるとまたもやグィーン。
ギリギリ作戦がいいのか、たまたま当たりエギを使っているということなのかはっきりしないので、試しにエギを変えてみると、あたりなし。元に戻してみるも状況が変わらないので、結局はっきりしないまま、移動。
最初のエギに戻し、岩と岩の間を通すように引いてみると2度目でヒット。
人が入れ替わり立ち替わり入っていた場所だったのでもしかして釣れる場所?と思って投げたのが良かったのかもしれません。2杯ほど追加して移動。
次は近くをよく通っていた場所ですが行きかたが良くわからず毎回スルーしていた場所。すでに数杯釣れていたので、どんな感じなのか雰囲気だけでもみてみようと思って行った場所で気持ちよくラインが持っていかれます。
水面から5、6メートルはある場所でタモも持ってきておらず、下を見てビビリながらゆっくりラインを持ち上げつつ無事に抜き上げ成功。ほぼエギングロッドと化しているイングラムがきれいな弧を描いて曲がっている様子を充分堪能できました。
また移動して誰もいない堤防へ。そろそろ朝も近くなって朝ジグの準備もして場所に向かいます。タチウオがいる時間帯なのでジグ投げ竿にマナティをくっつけてチェックしてみるとガツガツッと来ます。
プライヤーの上にはなんか悲しいものが写ってます・・(涙)。ネオソルティースティックⅡ H902殉職orz
この竿を購入して約3年。確か5千円もせずに購入した記憶がありますが、ほぼ釣行する度に使用して、釣果的には一番の稼ぎ頭でありました。今まで安物は継ぎ目で折れていたのに、これは先端から2番目の所でポッキリと折れていました。今売ってればもう一回買う!と思わせるくらい手に馴染んでいた竿だけに残念です。
エギを投げてみようと思うもまわりはタチウオだらけのようで、しかもサイズがかなり小さいのでパスして夜明けまで待ち、この竿の最後の魚は今年初物で締めようとジグを用意してジグ投げ開始。夜明けすぐに何か回ってきてないかとエギ、マナティ、ジグと順番に撃っていくも時間だけが過ぎていきます。周りには見えるベイトもアングラーもいません。
やっぱり青物はダメなんかとあきらめかけていると、中層あたりまでシャクっていたジグにゴゴゴゴンと衝撃。ついにきたかと思いつつ、でもきっとすぐに抵抗をあきらめるアレだろうと疑惑の目でリールを巻いているとずっと横走りで抵抗します。季節はずれのアレ?と疑問符を頭にいくつも並べながら上がってきたのは、
やっぱりアレでしたorz
でも正面から撮ってみると、
なんとなく愛嬌のある顔が好きです^^
この竿の最後にふさわしい魚で締めくくり、時間も少し押しているのでここで終了。イカは満足満足ですが、やはり青物釣れないようです。前日、前々日とか釣れているみたいだったのですが、全く青物運にはみはなされているようです。
釣りとは全く関係ないですが、流行りものをいまさら入手。
確かに流行る理由があります。ウマい^^
Posted by やまびと3号 at 12:04│Comments(6)
│海水
この記事へのコメント
エソ画像が出れば、リハビリ完了ですね。
Posted by ソルT at 2010年11月07日 06:07
殉職・・残念です。
「アオりん商店」良いロッド揃えてますよ(笑)
「アオりん商店」良いロッド揃えてますよ(笑)
Posted by アオりん
at 2010年11月08日 05:51

こんにちは
アオリ画像の連続掲載
カッコ良いです、ウラヤマシイです。
お気に入りロッドの殉職はお気の毒様です。
アオリ画像の連続掲載
カッコ良いです、ウラヤマシイです。
お気に入りロッドの殉職はお気の毒様です。
Posted by edo at 2010年11月08日 10:10
こんにちは!
食べ頃のアオリ烏賊が沢山釣れましたね、3コ980円のエギで釣れたら最高です。タチウオが釣りたいです。
食べ頃のアオリ烏賊が沢山釣れましたね、3コ980円のエギで釣れたら最高です。タチウオが釣りたいです。
Posted by esu3go at 2010年11月08日 11:52
ソルTさん、こんにちは。
釣れてくれてうれしいような、
うれしくないような^^
一瞬でも期待できたので良し!です(笑)。
アオりんさん、こんにちは。
良いロッド、揃ってますね~^^
選択に迷います。
edoさん、こんにちは。
運がいいのか、なんとか釣れてくれているようです^^
今、チャレンジ中なんですよね^^
頑張ってください~。
esu3goさん、こんにちは。
ロストを恐れなくていいので
かなり無茶な場所に挑戦してたら
いい結果となりました^^
タチウオはもう少しサイズがあれば
狙ってみたのですが3本にも満たない
サイズだったのであきらめました。
釣れてくれてうれしいような、
うれしくないような^^
一瞬でも期待できたので良し!です(笑)。
アオりんさん、こんにちは。
良いロッド、揃ってますね~^^
選択に迷います。
edoさん、こんにちは。
運がいいのか、なんとか釣れてくれているようです^^
今、チャレンジ中なんですよね^^
頑張ってください~。
esu3goさん、こんにちは。
ロストを恐れなくていいので
かなり無茶な場所に挑戦してたら
いい結果となりました^^
タチウオはもう少しサイズがあれば
狙ってみたのですが3本にも満たない
サイズだったのであきらめました。
Posted by やまびと3号
at 2010年11月11日 08:18

>2010年11月07日 06:07
>ソルT
>エソ画像が出れば、リハビリ完了ですね。
>ソルT
>エソ画像が出れば、リハビリ完了ですね。
Posted by ふじわらゆり初めましてわたしは、ほんを読んでいませんので,コメントは、ありません。 at 2011年09月17日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。