ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまびと3号
やまびと3号
神戸在住。未だに初心者を脱出できません^^
エントリーしてみる
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年09月18日

食材確保のみだれ釣り

今回は刺身にお造り、船盛り確保(どれも一緒^^)の小旅行に出掛けてきました。

夕方前に現地到着。ジグ投げの方がすでに3名いらっしゃってます。準備してると沖合いですでにサゴシが暴れています。これはウハウハの前兆なのか、それとも去年食らった、ボイルしているのに全く食わない悲惨な状況のシチュエーションなのか、前者を期待しつつイングラムにバイオの組み合わせでジグ投げ開始。海からの強い風で飛距離が出ないのに苦戦しつつシャクり始めます。しばらくすると1名帰られたのでそこに入り、あちこち探って10投くらいでヒット。上がってきた魚をみて「ちっさ」と思い、すぐにリリース。すぐにまた釣れるだろうと思っていたら、全く釣れないまま夕方になり次男坊さんがやってきました。ジグ投げの方はどっかでみたことあるようなと思っていたらshinyaさんとお連れさんだということがその時点で判明。お互い「あの人ちゃうん?」状態でした(笑)。

日も暮れ始めた頃に今度はc-maさん登場。さらにお連れさんも登場されて、堤防先端付近は全員知り合いだらけ(笑)。ワイワイしながらポツリポツリとサゴシをあげて、真っ暗になったので終了。何度かアタリはあったものの本命は現れず、結局最初のサゴシ一匹だけで終わってしまいました。一応、途中でエソみたいな抵抗をして上がってきたのはこれ。

食材確保のみだれ釣り
サバフグでしょうか。食べられるらしいですが海にお帰りになってもらいました。

夜中はイカメインでチャンスがあればシーバスを狙おうと思っていたのですが、イカで大苦戦。5、6パイ釣って帰ろうと算段していたのですが、どこいっても墨跡がほとんどありません。個人的にお気に入りのポイントで2回ほどアタリを得られたものの乗らず何もなし。地元のベテランアングラーさんとお話ししていたのですが、まだ数少ないようで到底筆者には釣れそうにはない様子でした(笑)。

気分転換にとアジング挑戦してみましたがダメ。これも今年はものすごく数少ないとサビキのおっちゃんがボヤいていました。磯で覚えた根魚ingもやってみようと挑戦してみましたが、沈みテトラらしき物体にシンカーが挟まって2投で撃沈。日が落ちてからの寒さで予備で持ってきた上着を着てても寒く次第にテンションダウン。朝マズメのポイントに移動して30分仮眠を取ることに。

・・・の予定が1時間程眠ってしまったようで、ヘッドライトで照らされ、窓をノックする長男坊さんの合図で目覚めました(笑)。10分ほどまどろんで道具持って釣り場へ。しばらくすると、c-maさん、shinyaさんと次々に登場します(笑)。

アジ釣りのおっちゃんがポツポツ釣っているアジが釣れなくなるまで待ちます。空が薄明るくなりアジの気配が消えた頃からジグ投げ開始。寝ぼけているからなのかサゴシにジグを2回も取られます。空が明るくなり、長男坊さん、c-maさん、shinyaさんが撤収していく中、居残り特訓。撤収直後に

食材確保のみだれ釣り

やっと一匹。でももう本命は現れそうになさそう。時々来るサゴシのアタリにリーダを削られ、1.5メートルほど取っていたリーダが少しずつ短くなっていきます。途中で一発だけシーバスのボイルがありました。下から突き上げるような感じでボラの波紋とは全く違います。一見しただけで、釣った事ないサイズだとわかったのですが、狙おうにもきっと一度きりの勝負。しかも投げられるようなルアーといえば偽クルクルしか思い浮かびません。慎重に狙いを定めてベイトがいる層よりもちょっと下を引くイメージで通してみるも何もなく断念。

サゴシのボイルもだんだん間隔が長くなってきた頃にサビキのおっちゃんが来て投げ始めました。すると途端に活性があがり始めました。興奮しすぎているのか口からゲロゲロとベイトを吐き出しながら上がってくるのもいます。

食材確保のみだれ釣り
ジグの約半分の大きさですね。表層で追い掛け回されているのはこれのようです。さっきのシーバスもきっとこれを狙ってるんろうと想像していたのですが、姿すら見えなかったのでもしかしたら違うのを狙っていたのかもしれません。

食材確保のみだれ釣り
最終的にはサゴシが6匹。2匹は「それなんていう魚ですか?」と聞かれた、朝早くから頑張っていたサビキのおばちゃんにご進呈。リーダの長さも5センチまで縮まりました(笑)。

活性が上がっている時に前からやってみたかったジグフックとジグフックについているライン(?)のチェックをやってみました。気になっていたのはラインのカラーとジャコフックなどについているスキン。今回のようなベイトだと多分違いが出るのでは?と思っていましたがやはり出るようです。赤いラインに金色のフックという良くあるタイプよりも白いラインやスキンがついているほうが同じジグで同じアクションを取った時にアタリのあるなしに差が出ました。何度か日を変えて実験してみたいのですが、なかなか比べる機会に恵まれないのでまた実験してみたいと思います。

帰りに信号待ちをしている時に某有名河川でアユ釣りのTVロケらしい撮影が行われていました。もしかしたら画面の隅っこに爆煙号が映ってるかもしれませんね(笑)。


シャウト(Shout!) ジャコフック
シャウト(Shout!) ジャコフック


夜光タイプのジャコフック。着底してすぐにハンドル5回転分豪速巻き、一旦止めてワンピッチでシャクるとガツン!が今回のヒットパターンでした。

シャウト(Shout!) ジャコフック
シャウト(Shout!) ジャコフック

同じ巻き方、同じジグでも一番反応が良かったのがこれ。これ使ってるときはリーダよりもフックについているラインのほうばかり傷がついてました。スキンを狙っていたということでしょうか。

カツイチ(KATSUICHI) ダンシングジャック DJ-85 フレイル
カツイチ(KATSUICHI) ダンシングジャック DJ-85 フレイル


今回チェックした中では一番ヒット率が低かったです。ベイトの種類にもよると思うのでまた検証が必要です。




同じカテゴリー(海水)の記事画像
サイズアップ
殉職
リベンジ
3人バリューセットチャレンジ
1091楽しや
めずらしや
同じカテゴリー(海水)の記事
 サイズアップ (2010-11-11 08:18)
 殉職 (2010-11-06 12:04)
 リベンジ (2010-11-04 12:26)
 3人バリューセットチャレンジ (2010-11-01 09:57)
 1091楽しや (2010-10-29 07:20)
 めずらしや (2010-10-25 21:24)

Posted by やまびと3号 at 22:38│Comments(16)海水
この記事へのコメント
お疲れ様でした~
また近いうちに来て下さいね♪
・・・
それにしても体力ありますね(笑)
Posted by c-mac-ma at 2009年09月18日 22:45
本命は残念でしたね。
サゴシ釣ったことありませんが、よく泳いでますよね。

この時期のサワラおいしいのでしょうか?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年09月18日 23:34
c-maさん、こんにちは。
 お疲れ様でした^^;
 本命釣ってないので、また通いますよ(笑)。
 帰りは無事ほぼノンストップで帰れました^^;

山猫 玉三郎さん、こんにちは。
 もういつが旬なのかさっぱりわからなくなった
 サゴシですが、フライにして食べてみました。
 可もなく不可もなくごく普通ですね(笑)。
Posted by やまびと3号やまびと3号 at 2009年09月19日 07:41
何のジャンキーなんですか?
Posted by アオりんアオりん at 2009年09月19日 08:54
こんにちは

ミニ遠征お疲れ様です、北の方ですか。

私は着けたことがありませんが、
アシストにスキンは効果は有りですか。

今やっているところでは、たいがいメインのトリプルにヒットしてくるため、アシストは本当の意味でアシストです。

アシストはほとんどが自作のため、
効果有りならば、試しに使ってみたいと思います。
Posted by edo at 2009年09月19日 09:01
釣れ釣れだったんですね♪
シルバーウィークはKの波止で自給自足の合宿でもいかがですか?(笑)
Posted by 次男坊 at 2009年09月19日 09:52
 こんにちは、煽狂ですm(_)m

ジグ投げも面白そうですね!

アオリ時の浮気用にジグも持っていくのですが・・・

どうもヤツ等・・・
メタルより、エギの方が好きらしく・・・


エギにアシストつけてやってみます(苦笑)
Posted by 煽狂煽狂 at 2009年09月19日 11:15
ちゃんと釣ってると、なんだかもの足りません
Posted by wkbwkb at 2009年09月19日 12:17
本命はなんだったんですか?(大体想像はつきますけど)
Posted by やまちんやまちん at 2009年09月19日 15:20
釣れたのはサゴシだけだったんですね(笑)
最後が釣れ釣れなら気持ち良く帰れますね。
お疲れ様でした。
Posted by 長男坊 at 2009年09月19日 16:29
それだけ釣れたら十分な食材確保ですね(笑
次は淡路ですか?
Posted by blume at 2009年09月19日 17:14
こんばんは!
ワタシもショアジギ始めてみました♪
これから色々と参考にさせていただくことが
多いと思いますのでよろしくお願いします^^
Posted by あびけん at 2009年09月19日 20:26
こんばんは。

久しぶりのコメです。
って、最近凄く釣ってますね!
サゴシ釣ってみたい・・・
Posted by チョビタ at 2009年09月19日 20:36
こないだはお疲れ様でした☆
次会った時はちゃんと分かりますので(^_^;)
Posted by shinya at 2009年09月19日 21:17
リーダー5cmて、すぐジグにラインが絡まりそうですね。

食材的には西京漬けなんてどうでしょう?
Posted by 某第35某第35 at 2009年09月19日 21:34
アオりんさん、こんにちは。
 いわゆるネットジャンキーorz

edoさん、こんにちは。
 サゴシやヤチウオ狙いの時はトリプルフックを
 使用する時がありますが、ほとんど
 アシストフックを使ってます。
 トリプルフックが付属しているジグでも
 取り外して使ってます。
 小さなベイトだとスキンは効果あると
 思いますよ。

次男坊さん、こんにちは。
 一定の間隔でずっとボイルしてました。
 あそこなら5日間自給自足でいけそうですね(笑)。

煽狂さん、こんにちは。
 エギングにジグは必須ですよ(笑)。
 エギにアシスト付けて投げるより、
 ジグをエギのように動かしたほうが
 いいかと思います(笑)。

wkbさん、こんにちは。
 食材確保の為なら不思議と釣れます(笑)。
 でも本命はスカってますよ^^;

やまちんさん、こんにちは。
 本命はヒ・ミ・ツ(はぁと)
 お塩センセイですよ。

長男坊さん、こんにちは。
 本命はカスリもせずでした。
 でもなんとか食材確保できて帰れました^^;

blumeさん、こんにちは。
 充分確保できました。
 でもイカとシオ釣ってないので、無謀ですが、
 明日か明後日くらいに島へいこうかと(笑)。

あびけんさん、こんにちは。
 ついにショアジギデビューされましたね~^^;
 いきなりあれだけヒットしたら
 きっとのめりこむこと間違いなしです(笑)。

チョビタさん、こんにちは。
 凄くは釣ってないと思います(笑)。
 山越えて反対側の海へいけば
 すぐ釣れそうですよ^^;
 
shinyaさん、こんにちは。
 この間はお疲れ様でした。
 こちらこそ、先に声を掛ければいいものを
 すいません。

某第35さん、こんにちは。
 まずスナップ接続に苦労しました(笑)。
 すでにフライで半分食してしまったのですが、
 切り身で残してあるので、西京焼きも
 いいですね~。
Posted by やまびと3号 at 2009年09月20日 08:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
食材確保のみだれ釣り
    コメント(16)