ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
やまびと3号
やまびと3号
神戸在住。未だに初心者を脱出できません^^
エントリーしてみる
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

2009年10月14日

祭りの前と後に

祭りの始まる10時間前に意気揚々と島へ。早めにイカを確保して、他の釣りをたくさん堪能しようというギラギラした魂胆で釣り場に向かいます。

到着すると予想よりはるかに多い釣り人がいらっしゃいます。ほとんどの方の竿にはエギがついています。なんとか入れる場所を探してシャクってみますが、反応なし。足元には大量のボラに混じって50~60くらいのシーバス、30~40くらいのチヌがウロウロしています。近くには根魚ボンボンのパッケージが捨ててあり、夜になるとここで釣れるのかもしれません。しばらく無視してエギをシャクり続けてみるも、普段より根掛かりが激しく、エギをロストする状況が続いたので、気分転換に足元のシーバスとチヌを狙ってみることに。

カバンにはジグとスピンテールジグとマナティを付けたワインド用のジグヘッドがあります。ワインド用のジグヘッドを足元でチョンチョンやってみますが見向きもしません(笑)。一番小さいジグを付けてチヌがいる所でキラキラさせても全く無視。やはり見える魚は釣れないのでしょうか^^;

またしばらくエギをシャクシャク。満潮で時折通る大きな船の波で足元が洗われ、いつもなら長靴を履いてくるのに今回車の中に置いたまま。数回で靴の中グショグショになりちょっと気持ち悪くなってきました。それでもシャクり続けますが、いつものように回ってくる気配がありません。我慢に我慢をしてみましたが誰も釣れてない様子だし移動を決意。

移動先では長靴に裸足。予備の靴下は車内探索の時に家に置いてきたので、かなり違和感がありますがなるべく気にしないようにしてキャスト開始。ここなら誰もいないだろうと思っていたサーフを選択したのですが、ここにもたくさんのエギンガーさんがいらっしゃいます。広い場所なので入るところは充分すぎるくらいあり、移動しながらキャストを繰り返してるとドシッとした感触。引くような感触がないのでタコかと思っていたら、近くに寄せてきたところでプチ噴射。
祭りの前と後に
今年まだ一回も釣ってなかったコウイカ。目つきの悪さはピカイチですね(笑)。波打ち際に大量のスミを噴射して海が真っ黒になってました。

しばらくシャクってみたのですがそのは全く何もなしで移動時間。アジング祭り会場に向かいます。

祭り終了後、どこにいこうか色々悩んだあげく移動。夕マズメに誰も釣れてなかった場所に無謀にもリベンジにいってみます。釣れない理由がどこにあるか自分なりにはっきりできれば、次につながるかと思って到着した頃は干潮。エギを替えたり、根掛かりでロストもしながらもシャクってみますが、全然ダメなようです。3.5号→3.0号→2.5号と順番にサイズを落としてみて、やっと釣れました。
祭りの前と後に
エギと比較してみてわかるように非常に小さいサイズです。

日中、釣り場から見える位置でサビキの方がアジを釣られていたので、ベイトとなるものはいるはず。夜もすぐ近くでアジを釣っているのを目撃しているので、ベイトは回ってきていたのですが、イカを釣ってるのはみかけませんでした。台風の影響なのか、それとも入れ替わりで常時入ってくる釣り人のプレッシャーでスレているだけなのか、それとも他の要因があったのかはっきりせず、大量のエギロストと裸足の足元から来る寒さ、長時間シャクり過ぎて朝のジグ投げが出来なさそうな腕になってしまったので、朝マズメを迎えずヘタレ終了となりました(涙)。結局イカしか狙ってないしorz

メテックス(METEX) イヤーラックス 防寒用耳カバー カーリー
メテックス(METEX) イヤーラックス 防寒用耳カバー カーリー


日を追って寒暖の差が大きくなってきました。そろそろ冬の準備に入らないといけないようです。これくらいフワフワしていると暖かそうです。


ハイマウント 足ぽかシート25(3足入り)
ハイマウント 足ぽかシート25(3足入り)


足元からしんしんと冷える日には今の時期でも必要かもしれません。
今から準備しておいてもいいかもしれないです。

シマノ(SHIMANO) ブレスハイパー+℃ブリーフ
シマノ(SHIMANO) ブレスハイパー+℃ブリーフ


防寒着を探しているとこういうのもありました。
パンツまで売ってるんですね。シマノ。



同じカテゴリー(イカ)の記事画像
リハビリ後初遠征
イカの日
キロ?2キロ?
ずっとハイテンション (2)
ずっとハイテンション
食う釣る食う寝る釣る
同じカテゴリー(イカ)の記事
 リハビリ後初遠征 (2010-10-02 17:05)
 イカの日 (2009-09-26 09:39)
 キロ?2キロ? (2009-05-20 07:06)
 ずっとハイテンション (2) (2008-11-25 19:15)
 ずっとハイテンション (2008-11-24 18:13)
 食う釣る食う寝る釣る (2008-11-10 18:00)

Posted by やまびと3号 at 09:39│Comments(6)イカ
この記事へのコメント
うまそうなイカですね。

シーバスはマナティーでも反応しなかったら、オンスタックルに抗議しないと(笑)

あっ・・・
軟弱釣師さんが探してましたよ。
神戸でデカチヌの群れ見つけたと(獏)

それにしても日に日に寒くなってきますね。
防寒しないといけなくなりましたね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2009年10月14日 10:55
クルクル&チン子でしたか〜

 刺身の食べ比べですね!

 足 濡れると 寒さ倍増でしょ〜(笑)

 ほんと 防寒準備しないとですね〜
Posted by SEKIZEN at 2009年10月14日 12:14
イカはカスなしなんじゃないですか?
甲イカ食べたいっす!
Posted by 次男坊 at 2009年10月14日 17:22
こんにちは!
鹿児島でも裸足では寒いですよ、何処もエギンガーが多くて秋烏賊は釣れません、頑張って回数で稼いでおりますよ。
Posted by esu3go at 2009年10月15日 12:43
裸足に長靴で祭に参加したんですね…
Posted by アオりん at 2009年10月15日 20:33
山猫 玉三郎さん、こんにちは。
 さすがに警戒してたのか、食べる気が
 なかったのか見向きもされませんでした。
 群れみました。あれはすごいです。
 近くは行った事あるので、チャレンジ予定です。

SEKIZENさん、こんにちは。
 食べ比べるとはっきりわかって
 面白いですね。
 サイズもそう変わらないのですが、
 全く食感が違います。
 アオリのエンペラとコウイカの胴体が
 好みです^^;

次男坊さん、こんにちは。
 コウイカうまいっすよ~。
 いやイカでも釣れない時が多々あります^^;

esu3goさん、こんにちは。
 そちらでももう寒いんですね^^;
 イカ狙いの方はやはり多いんですか。
 あの晩酌サイズはおいしそうです。

アオりんさん、こんにちは。
 そうです。
 なんか罰ゲームしてるような感じでした(笑)。
Posted by やまびと3号やまびと3号 at 2009年10月16日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
祭りの前と後に
    コメント(6)